掛川市の『家族で通える美容室』クラウンズヘアのクワノです。
どうもガラスの皮膚男です。
そうなんです。僕ガラスの皮膚を持つ男という異名を持ってるんですよね。
元アトピーですし、
ひどい時は新人の時に手荒れが肘までいってましたし、
カラーなんて超しみるし、
僕クラスになるとシャワーの水圧でもうすでに痛いレベルなんですよね。
って位、肌弱いのですが、
今日はそんなガラスの皮膚を持つ僕が体を張って検証しました。
ガチ検証!!『パッチテストで市販のシャンプーと美容室のシャンプーで自分の皮膚を使って刺激の強さを比べてみた!!』
をお送りいたします。
言われた事ありませんか?
『美容室のシャンプーは刺激が弱くて〜。市販のシャンプーは刺激が強いんです〜』
って。
多分僕も数億回言ってます。
でも、それってわかります?
シャンプーして、これマイルドだわーとかこれ刺激強っ!とか。
そんな中お客様から
『頭皮が荒れるんだけどシャンプーが合わないのかな?』
なんて相談されることがよくあります。
そうなんです!シャンプーも化粧品と同じように自分の肌に合う合わないって絶対あるんです!
きっとこの検証を読んで頂ければ、シャンプーの刺激に対してもっと知って頂けるはずです。
そして、シャンプーも化粧品の様に自分の皮膚との相性を考えて選んでいかないといけないという事がわかって頂けるとはずです!!
□なんか頭皮が荒れる・痒くて困る。
□子供の頭皮が乾燥している・フケが沢山でる。
なんて、心当たりのある人は長い記事ですが、是非読んでくださると有難いです!
というわけで、人間リトマス紙と異名を持つ僕が自らの体を使って、徹底検証致してみました!
どんな風に検証するかといいますと
パッチテストで調べます。
そもそもパッチテストとは、薬剤などのアレルギー反応の有無を調べる簡易テストで、
化粧品、アロマオイル、ヘアカラーなど、初めて使う薬品に対して行うものです。
パッチテストの正しいやり方
ここでは、簡易パッチテストから本格的パッチテスト、そしてポイントをご紹介しましょう。
簡易パッチテスト
- テストを行う化粧品を二の腕や太ももの内側など、皮膚の柔らかい部分に塗る(10円玉程度の大きさ)
- 24時間経過するまでそのままにし、かゆみや赤みの反応がでるかどうかをチェックする
ほとんどの化粧品やヘアカラーの説明書には、簡易パッチテストの説明がありますが、24時間で反応がでない場合もあります。
アレルギー体質や過去にそういったトラブルがあった人は、やはり本格的テストが必要になります。
そんなわけで、まず検証用のシャンプーを買いに行きましょう!
てかこれ売り場の一部だけど…。
多くない??
近年こういうシャンプー売り場行くこと無いから本当にびっくりしました。
僕らがお客様にシャンプー薦める際も凄い悩んでその髪質やなりたいスタイルに向けて選ぶのにこの中から自分に合ったシャンプーさがすの無理ゲーじゃない…。と思いながらも、
今回の検証する為のシャンプーを選びました。
①市販シャンプー売上NO1 緑のパッケージがお馴染みの「健やかな地肌と髪を大切に」のシャンプー
これは、子供さんにも使っている人も多いのではないでしょうか?「健やかな地肌と髪を大切に」がキャッチコピーのこのシャンプー。さて僕の肌にはどうなんでしょうか?
②市販シャンプー売上NO2ダメージケアならこれ!なシャンプー
女性支持率は高いシャンプーではないでしょうか?「健康な髪を育む」がキャッチコピーですが肌にはどうでしょうか??
③3秒に一本売れていると言われている大人気植物志向シャンプー
これは植物由来推しですから刺激に関して期待できそうですね。楽しみです!
④市販シャンプーでデリケート肌といったらコレ!なシャンプー
成分表示は正直言うと◎。市販シャンプーの中ではとてもマイルドな感じがするシャンプー。これも期待ですね!
美容室シャンプー代表からは
⑤コタアイケア
うちで大人気のシャンプーです。洗浄成分にしかり配合成分にしても文句なし!勿論アミノ酸系ですから刺激も少ないと期待できます!がんばっておくれコタアイケア!
⑥オッジィオット
もう、超有名シャンプーですよね。髪につける高濃度美容液。最高のヘアケアアイテムですが、どうなんでしょうか??期待!!
頭文字書きました。あ、市販シャンプーバレちゃうかな…。まぁ大丈夫ですね。
そして、
コットンにシャンプーを染み込ませて
絆創膏にセット。
それを装着!
そしてこのまま時間を置きます!
次の日。
防水とはいえでもやはりお風呂とか完全ガードで入りましたが取れかかりますね💦
でもしっかり外れず残っております。
本当はこのまま48時間が理想なのですが、
24時間前にして
痒くて無理!!
というわけで24時間前にして外していきます。
うおっ
外しましたが、
荒れにアレてる!(笑)
ちょっと絆創膏で赤くなっているのもあるので引くのをまって検証していきましょう!
まず右腕、
結構赤みがでてますね。中でも、内側と外側の2つがとりわけ赤いです。
一番赤くなっている所に至っては完全に「かぶれ」ていて隆起しています。
内訳がこれです。
先程言っていたかぶれてしまっている部位は①の緑のパッケージのシャンプーでした。正直ほかと比べても痛み・かゆみがあります。今回早くに外すに至ったのがここのかゆみがピークに来たからです。今回一番赤くなって刺激が強かったのはこの①のシャンプーでした。
そして③の植物志向のシャンプーここも相当痒かったです。植物由来を謳っていたので刺激はそんななのかな?と思っていましたが思わぬ伏兵でかなり辛かったです。
その中で落ち着いていたのは②のダメージケアのシャンプー。正直始める時は、これも真っ赤になるのを覚悟していましたが僕の肌には調子が良かったようです。
そして左腕
右腕に比べると全体的に比較的落ち着いています。
実際痒みも右腕と比べたら雲泥の差で全然我慢できるレベルでした。
そのなかでも一番左が大きく赤いのですが、これは多分僕のミスもあってシャンプーを広範囲に付けてしまったのととれかかってしまっていたのでほかの絆創膏でさらに補強したというのもあります。
ただ、それもありますが、一番赤くなってて痒いのも事実です。
そして内訳が
こんな感じ。先程いった広範囲の赤い部位のシャンプーは④のデリケートシャンプーでした。これも刺激が弱い期待をしていましたが、僕の肌には合わなかったようで。左腕の中では痒い部類になりました。といっても右腕と比べたら緩やかで我慢できるレベルです。
そして赤み、かゆみともに穏やかだったのは⑤コタアイケアと⑥オッジィオットの美容室のシャンプーでした。ちょっとほっとしたのはナイショ。でも本当に他とも比べても全然でした。
というわけで今回の検証結果では
反応大
①緑のパッケージのシャンプー
⇑
③植物志向のシャンプー
⇑
②ダメージケアシャンプー ④デリケートシャンプー
⇑
⑤コタアイケア ⑥オッジィオット
反応小 (ガラスの皮膚クワノ調べ)
でした。
この結果から反応が大きいから悪いシャンプー。反応が小さいからいいシャンプー。というわけではなく、
あくまで僕の肌に合うシャンプーか合わないシャンプーかという判断になります。
さらに、刺激の観点で実験しているので『髪にいいかどうか?』というのもこの検証ではあまり関係はないと言えます。
ですが、やはり皮膚に付けるもの。さらにいうと毎日使うものです。
やはり皮膚に良い物。刺激が弱い物を選ぶのが最良ではないでしょうか??
ですが、今回は二の腕での検証でしたがこれが頭皮だとしたら、
- 頭皮がかゆい・荒れている。
- フケがでる
- 頭皮湿疹が出る
というような症状が出るはずです。さらにひどいと脱毛につながってしまうかもしれません。
ですから『シャンプーはしっかり自分の皮膚に合ったものを選ばないといけないのです!』
僕も正直言いますと、今回の結果で美容室のシャンプーが反応が最小でホッとした自分もいました。
お客様に自信をもってオススメしているわけですから良いものを薦めたい。
今回の結果でさらに自信をもってオススメ出来ます!
という訳で毎日使うものには自分の肌に合ったものを使いましょう!
昨日の記事(凄い読んでくれていてビビってます)
なんかもシャンプーを選ぶ指標にもなると思います。
そしてシャンプーはしっかり流しましょう!!
本当に僕結構痒くて痛くて辛いです!特に子供のシャンプーはしっかり流して上げて下さい。
女性は首の後ろの流し残しには細心の注意を!
以上、ガラスの皮膚を持つ男、クワノでした。
クラウンズヘアで今かなりアツいメニュー!
髪質改善トリートメント
いったいそれをやるとどうなるの??ってなりますが
論より証拠。御覧ください。
https://www.instagram.com/p/BuYSmT9nXXx/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
https://www.instagram.com/p/BvOvrN9HcNF/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
どうですか??
超サラサラになるんです!!
縮毛矯正とは違い、ノンアルカリ・還元剤フリーでダメージレスにストレートタッチにしていきます。
勿論縮毛矯正と比べるとモチや伸びも多少弱いのですが、全然楽ちんに過ごせる髪質になっちゃいます♫
これからの季節、だんだん暖かくなってくると湿度も高くなってきてクセでお困りの人もおおいですよね?
そんな人には是非髪質改善トリートメントを!!
こんな人に髪質改善トリートメントがオススメ♫
👉縮毛矯正するほどではないけどクセが気になる人
👉縮毛矯正をしたいけどもう少しナチュラルにクセを伸ばしたい人
👉クセは気になるけどダメージも気になる人
是非お試しください♫
【クラウンズヘア】
心尽くしの技術とサービスで、お客様の最高の笑顔をつくります。
営業時間 平日 9:30〜19:00
土・日 9:30〜18:30
定休日 月曜 第三日曜
静岡県掛川市掛川440−1
ホームページ http://www.clowns-hair.jp/
Facebookページ https://www.facebook.com/clownshair
Twitter https://twitter.com/Clownshair
LINEアカウント ID: clownshair ←ここをクリックでLINEからご予約と髪のご相談承ります♬

クラウンズヘア求人
①給与
【正社員】
・スタイリスト・・・月給20万~+歩合手当+業績手当
(経験・年齢を考慮し当社規定により決定します)
・ジュニアスタイリスト・・・月給18万~+業績手当+練習手当
(経験・年齢を考慮し当社規定により決定します)
・アシスタント・・・月給15万5千円~+技術手当+業績手当+練習手当
(経験・年齢を考慮し当社規定により決定します)
【アルバイト・パート】
・スタイリスト・・・時給900円以上+業績手当
(経験・年齢を考慮し当社規定により決定します)
・アシスタント・・・時給800円以上+業績手当
(経験・年齢を考慮し当社規定により決定します)
*正社員、アルバイト・パート試用期間3ヶ月あり。詳細は面接時説明。
②勤務時間
【定休日】月曜日・第二火曜日・第三日曜日
◎夏期休暇(5日間)
◎年末年始休暇(4日間)
【正社員】
◎月6日~8日休み
【アルバイト・パート】
◎勤務時間・勤務日相談可能
③資格
【スタイリスト】
○美容師免許保持者
○サロン業務経験者歓迎
○ブランクがある方OK
【アシスタント】
○未経験OK
○美容師免許取得を目指す方、歓迎
○美容師免許保持者で未経験の方OK
④待遇
【正社員】
昇給あり
交通費規定支給(上限月10,000円)
車通勤
技術手当
練習手当
雇用保険・労災保険
【アルバイト】
昇給あり
交通費規定支給(上限月10,000円)
車通勤OK
技術手当
練習手当
雇用保険・労災保険
コメントはまだありません。