掛川市の「家族で通える美容室」クラウンズヘアのクワノです。
昨日のパツキンから漆黒からの一夜明けて。
と、頭皮が痒いっ!!
自分がガラスの頭皮な持ち主だということを忘れてました・・・。
だから数年カラーしてなかったんだっけ・・・。
しかも、今回は近くでブリーチしていたので弱っている頭皮にノーガードで襲ってきています。
これは確実に
ジアミンによる痒み
ですね。
カラーリング時におけるしみたり痒みの原因は薬剤の中に入っている
- 過酸化水素水意
- アルカリ
- ジアミン
が主な原因と考えられます。
その中でもちょいと厄介なのがこの「ジアミン」によるしみとかゆみです。
この「ジアミン」によるかゆみってのが原因としては多く、アレルギーによるしみやかゆみなので、場合によっては重篤な症状になる場合があるので要注意です。
特に白髪染めは沢山の色素をいれる為にジアミンが多く配合されている事が多いので、しみやかゆみが引き起こされる事が多いのです。
私も今回は、
何者も漆黒にいざなう魔性の黒
にするために染料の濃いカラー剤を使ったことでこのかゆみと戦う事になったのです。
ではこのしみや痒みを引き起こさない為にはどんな対策があるでしょうか?
①カラーリング前日はシャンプーをしない
意外とこんな事も効果があります。
人は皮脂膜という自分からでる脂や汗で出来た膜が頭皮にあります。この防御力がなかなか馬鹿にできないもので、カラーからの脅威に対抗してくれます。
私の場合今回、ブリーチ後の為この防御層が決壊しているうえに弱った頭皮に直接ジアミンアタックされました。
故に痒し。
②保護クリームや保護スプレーをする
今ではしみやすい人の為にカラー時の頭皮を守る製品も多く存在します。
しっかりその旨を美容師さんに伝えて守ってもらいましょう。
そんな中私は虚弱頭皮のくせに全開のブリーチが全然しみなかったことをいい事に今回ノーガードでいっちゃいました。
これが過ち。咎。
③カラーの薬剤を考える
先程も伝えたようにカラーでしみる原因が、過酸化水素水、アルカリ、ジアミンのどれかです。
カラー剤によって、この成分が入っていない薬剤もあります。
例えば、ヘアマニュキュアやカラートリートメントやヘナなどがそれに当たります。
ただ、製品によっては入っていたりするので注意が必要です。
特にヘナなんかは、場合によってはジアミンがかなり入っている場合もありますので通販等で本場直輸入とか気をつけましょう。100%ヘナを見極めるのはちょっとむずかしいのでこれも美容師さんに相談です。
最近ではカラーの進化も目覚ましいのでノンジアミンカラーなんかも増えてきているので期待です。
ただ、明るくする力がないものがほとんどですのでカラーデザインという意味では今後に期待です。
④そもそも頭皮に薬剤をつけない。
これが最強の、守る方法かもですね。
結局薬剤を頭皮につけなければアレルギーもなにもありません。(厳密に言うと流す時に若干触れるかもですが。)
確かに根本にしっかりつけないということは若干根本に色は入らないのですが、そこは美容師。プロです。
ギリギリに薬剤を塗布する術を身につけております。(そのなもゼロテク)
もう、本当にしみてしょうがないけどカラーリングをされたい人はこんなのもいかがでしょうか?
本当今回みにしみてわかりました。
本当に痒いのって辛いですね・・・。
蚊に刺された時って爪でバッテンして痛みに変換するじゃないですか。
あれって。痒み>痛みなんでしょうね。
痛いほうが楽って・・・。
ほんとかきむしって痛みに変えたいとこなのですが。
かきむしるのは要注意です。
かきむしることで頭皮に傷がつき悪循環&悪循環です。
てなわけであまりにもひどい場合は皮膚科にGOです!(私はセルフでなんとかします。)
最近NEWSでも市販のカラー剤の危険性なんかもピックアップされていましたね。
実は市販の薬剤は「誰が染めてもそれなりに染まるように」美容室の薬剤よりも強力につくられています。
ということは刺激も強い!
本当気をつけて下さい。ガッツリとアレルギーになってしまうと今後カラーリングが出来なくなってしまいます。
やはりしっかり髪や頭皮の事は美容師さんに相談しましょう!(ってその本人が頭皮痒くなってるって・・・。)
この経験を糧にしっかりお客様のカラーライフを素敵なものにすべき尽力いたします!
クラウンズヘアで今かなりアツいメニュー!
髪質改善トリートメント
いったいそれをやるとどうなるの??ってなりますが
論より証拠。御覧ください。
https://www.instagram.com/p/BuYSmT9nXXx/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
https://www.instagram.com/p/BvOvrN9HcNF/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
どうですか??
超サラサラになるんです!!
縮毛矯正とは違い、ノンアルカリ・還元剤フリーでダメージレスにストレートタッチにしていきます。
勿論縮毛矯正と比べるとモチや伸びも多少弱いのですが、全然楽ちんに過ごせる髪質になっちゃいます♫
これからの季節、だんだん暖かくなってくると湿度も高くなってきてクセでお困りの人もおおいですよね?
そんな人には是非髪質改善トリートメントを!!
こんな人に髪質改善トリートメントがオススメ♫
👉縮毛矯正するほどではないけどクセが気になる人
👉縮毛矯正をしたいけどもう少しナチュラルにクセを伸ばしたい人
👉クセは気になるけどダメージも気になる人
是非お試しください♫
【クラウンズヘア】
心尽くしの技術とサービスで、お客様の最高の笑顔をつくります。
営業時間 平日 9:30〜19:00
土・日 9:30〜18:30
定休日 月曜 第三日曜
静岡県掛川市掛川440−1
ホームページ http://www.clowns-hair.jp/
Facebookページ https://www.facebook.com/clownshair
Twitter https://twitter.com/Clownshair
LINEアカウント ID: clownshair ←ここをクリックでLINEからご予約と髪のご相談承ります♬

クラウンズヘア求人
①給与
【正社員】
・スタイリスト・・・月給20万~+歩合手当+業績手当
(経験・年齢を考慮し当社規定により決定します)
・ジュニアスタイリスト・・・月給18万~+業績手当+練習手当
(経験・年齢を考慮し当社規定により決定します)
・アシスタント・・・月給15万5千円~+技術手当+業績手当+練習手当
(経験・年齢を考慮し当社規定により決定します)
【アルバイト・パート】
・スタイリスト・・・時給900円以上+業績手当
(経験・年齢を考慮し当社規定により決定します)
・アシスタント・・・時給800円以上+業績手当
(経験・年齢を考慮し当社規定により決定します)
*正社員、アルバイト・パート試用期間3ヶ月あり。詳細は面接時説明。
②勤務時間
【定休日】月曜日・第二火曜日・第三日曜日
◎夏期休暇(5日間)
◎年末年始休暇(4日間)
【正社員】
◎月6日~8日休み
【アルバイト・パート】
◎勤務時間・勤務日相談可能
③資格
【スタイリスト】
○美容師免許保持者
○サロン業務経験者歓迎
○ブランクがある方OK
【アシスタント】
○未経験OK
○美容師免許取得を目指す方、歓迎
○美容師免許保持者で未経験の方OK
④待遇
【正社員】
昇給あり
交通費規定支給(上限月10,000円)
車通勤
技術手当
練習手当
雇用保険・労災保険
【アルバイト】
昇給あり
交通費規定支給(上限月10,000円)
車通勤OK
技術手当
練習手当
雇用保険・労災保険